僕は今年1月から4ヶ月ほど、リバ邸入間に住んでいた。 今考えると、入居の経緯は偶然に偶然が重なったものであった。 先日の記事でも申し上げた通り、当時の僕は精神的にかなり不安定であった。 サイコロの目が「1」の状態。 何と […]
記事
超マイナス思考のすすめ
僕はマイナス思考である。 常に最悪の事態を想定して行動している。 そうすれば、最悪の事態が起きたとき、そう慌てずに済む。 反対に、予期せぬことが起きたとき、過剰に慌てふためいてしまうのだ。 マイナス思考というか心配性と言 […]
実家に住めない人
先日、就職が決まり、満を持して一人暮らしを始めたのだが、 あまりにも急すぎて、驚きの声が一部で挙がっている。 表向きは自立を掲げているが、実際は家族と折り合いがつかないためである。 ロックバンドが音楽性の違 […]
リバ邸の住民になるにはどれだけ稼がなければいけないか。
LSGのリバ邸(大宮・入間・墨田)は家賃20,000円、共益費5,000円で住まうことができる。 「家」という生命維持装置を月25,000円で入手できるのだ。 もちろん、それを保持するために、もう一つの生命維持装置である […]
居場所
リバ邸入間から駅へ向かう途中に単身者向けのオシャレなマンションが建設された。 入居者募集と書かれた布が虚しく風に舞う。駅近と言えども、さすがに家賃6万では都内を選択する。 一方、LSGが管理しているリバ邸は入間を含め、3 […]
さよなら、ヨークマート武蔵藤沢店
ヨークマート武蔵藤沢店が今月30日を以て、18年の歴史に幕を閉じる。 97年6月の開店以来、周辺住民の食生活に彩りをもたらしてきた同店であるが、 取り巻く環境の変化にはついていけなかったようだ。 西武池袋線武蔵藤沢駅西口 […]
入間なのに狭山!?
先日、運転免許証の更新に行ってきた。 在住の入間市は隣の狭山市と同じく、狭山警察署が管轄となっている。 埼玉県には、東入間警察署、西入間警察署もあり、非常に紛らわしい。 東入間警察署はふじみ野市にあり、他に富士見市、入間 […]
表参道高校合唱部
表参道高校合唱部というドラマが面白い。 主人公香川真琴が歌を通じ学園内に革命を巻き起こす。 廃部寸前の部活動が再建されるというベタな学園ストーリーだが、 それがなかなか痛快なのだ。 自身も高校時代、合唱部に […]
コミュニケーション能力とは何だ?
就職活動をすると耳にタコができるほど聞く言葉。 「コミュニケーション能力」 企業は求人票に「コミュニケーション能力が高い人求む!!」と盛んに書き立てる。 ところで、コミュニケーション能力とは何だろう。 そこ […]
父の日
今日は父の日だ。しかし、私には関係ない。 父は仕事へ出かけ、帰宅は明日の朝。 渡せないのもあるが、渡したとしても、母が不平を漏らす。 「何で、お父さんにはプレゼントするの」 今年は母の日に何もしていない。だから、父の日に […]
『本音で語ろう!生きやすさって何??』放送内容変更と休止について
いつもLSGのネット番組配信をお聞き頂き、ありがとうございます。 さて、隔週でお送りしております『本音で語ろう!生きやすさって何??』ですが、放送内容を大幅に変更し、リニューアルすることになりました。 そのため、一時放送 […]
空き家、待っています。
人口減少地区に新築のタワーマンションが建っていると、違和感がある。 田舎の風景に似つかわしくない。それに、過疎化しているのだ。何故、住宅を確保する必要がある。 話は分かる。新たに建設すれば業者は儲かる。経済は潤う。 でも […]
埼玉県民の集合場所は本当に池袋なのか?
埼玉県は県内の市町村を結ぶ鉄道が発達していないとよく話題になる。 交通網が都内へ伸びている。一旦、東京を経由しないと、県内の移動はできない地域もある。 池袋(東京都豊島区)が埼玉の飛び地と言われるのは、県内各市町村の住民 […]
生放送後記
ニコニコ生放送お疲れさまでした。 昨日は、当事者としてだしまきポンズさんとアダルトチルドレンについてお話ししました。 あっという間の60分で、言い尽くせないこともありましたが、無事に終わり、ホッとしています。 発達障害の […]
【ネタ】埼玉都構想【妄想】
2015年5月17日、大阪市で特別区の設置に関する住民投票があった。 それに対抗して、埼玉県に特別区を設置したらどうなるのか妄想してみた。 つまり、埼玉都構想である。 もう、こうなったらとことん東京のマネをしようではない […]